【初心者向け】Netflixで英語学習!手順とおすすめな作品10選!

初心者 英語 netflix

世界最大級のサブスク形式の動画配信サービス「Netflix」。海外のドラマをはじめ、洋画やアニメ、Netflixオリジナル作品など数々の作品が見放題で楽しめるサービスで、利用している人はとても多いはず。

利用者の中には英会話や英語の学習に興味があり、「Netflixの作品を勉強に役立てられないかな」と考えることもあるでしょう。

そこで今回は、これから英語の学習を始める初心者に向けて、Netflixの作品で英語の勉強をする時に、

・何を意識して視聴すればいいのか

・Netflixで英語学習を行う手順

・初心者におすすめな作品

といったことを紹介していきます。実践的な英語に触れながら、楽しく学習を進めていきたい人はぜひ参考にご覧ください。

目次

Netflixの英語学習はあくまでも学習の補助として楽しもう

まず、前提としてNetflixでの英語学習はあくまでも学習の補助として考えておくことをおすすめします。本来なら、趣味としてリラックスしながら楽しめる作品が、勉強に追われ苦痛に感じてしまっては元も子もありません。

そのため、英語の基礎学習や復習は別で行った上で、Netflixでの学習では、

・作中で気になった言い回しやお気に入りのセリフをメモする

・知らない単語が出てきたらメモをする

・発音の仕方を真似してみる

といったイメージで取り組めば、プレッシャーに感じることがなく、長続きしやすくなるはずです。

英語学習において一番大切なことは「とにかく習慣化して続けること」。

きちんとした文法や発音の決まりなどはテキストなどで学習をして、Netflixでの学習は「気になったセリフや発音だけメモや真似をする」くらいの心構えでいると良いでしょう。

【初心者向け】Netflixでの英語学習を行う手順!

前提を踏まえた上で、具体的にNetflixでどのような学習をすれば良いのか、手順を追って見ていきましょう。

Netflix英語学習手順1.最初は「英語音声」に「日本語字幕」でストーリーを楽しむ

まず、視聴する作品を選んだら、1回目は「英語音声」「日本語字幕」で普通にストーリーを楽しみましょう。最初から勉強目的のために「英語音声×英語字幕」では面白みがなく、長続きしません。

最初は普通にじっくりと楽しみ、ストーリーを把握することからはじめてください。1回目できちんとストーリーを把握しておくことで、2回目にはリスニングや知らない単語に集中ができるようになるでしょう。

Netflix英語学習手順2.「英語音声」「英語字幕」で2回目の視聴

1回目の視聴でストーリーを把握したら次は、「英語字幕」にして「英語音声」を聞きながら、発音の仕方やアクセントなどを意識して2回目の視聴をしてみましょう。1回目でストーリーを把握しているので、楽しみながらも英語に集中ができるはず。

その際に、「知らない単語」や「気になったセリフ」、「日常で使えそうな言い回し」などがでてきたらメモを取っておくのがおすすめです。とはいえ、メモを取るためにわざわざ一時停止して細かく書き留めるのは効率が悪いので、簡単で大丈夫です。

大切なのは、ストーリーを把握して、シチュエーションや前後の文脈から会話の意味を予想すること。前後の文脈から会話の意味を予想し、つかんでいくことで英語力が向上していくのです。

そのため、1回目は普通に視聴してストーリーを把握して、2回目は英語音声×英語字幕で視聴する流れが学習効果を高めると言えるでしょう。

Netflix英語学習手順3.分からなかった単語やセリフをメモにまとめる

2回目の視聴が終わった段階で、分からなかった単語やセリフをメモにまとめたら復習してみましょう。この際に、パソコンを使ってNetflixを利用している人はGoogle Chromeの「Netflix同時字幕で英語学習」という拡張機能が学習にとても役立ちます。

拡張機能を使うと、分からなかった単語の位置にマウスを持ってくると単語の意味を日本語に表示してくれるので、それをノートに手書きで書き写していきましょう。

繰り返し分からなかった単語の意味を手書きで書き起こすことで、自然と新しい単語が身についていくはずです。

Netflix英語学習手順4.シャドーイングを行う

ここまでの手順を行ったら、次は短い文章からでいいのでシャドーイングを行ってみましょう。シャドーイングは音声のあとに続けて、自分も口に出して真似をする勉強方法のことです。

音声を追いかけ真似をするシャドーイングはリスニング、スピーキング力の向上にとても効果的。独学での学習には欠かせない方法です。

ここでも、Chromeの拡張機能が使えればキーボードNでセリフのリピートが可能なのでシャドーイングにとても役立ちます。

まずは、お気に入りのシーンから真似してみる、役になりきってはじめてみる、といった形からぜひ挑戦してください。

【初心者向け】Netflixで英語学習におすすめな作品10選!

ここからは、Netflixで見られる比較的分かりやすい英語が中心となっている初心者向けの作品を10選紹介します。どの作品も、作品自体がとても面白いものばかりなので、楽しんで学習ができるはずです。

1.フレンズ

「フレンズ」は英語学習に適したドラマとしても有名な作品です。登場人物の日常でストーリーが進んでいくので、日常会話に使えそうなフレーズを学べるでしょう。

2.Stranger Things

世界的にヒットしたSFホラーの本作は、一度見始めたらイッキ見してしまうほど魅力的な作品です。作中で使われる単語やセリフは比較的簡単なので、英語学習にも向いています。

3.glee

アメリカの高校を舞台にしたミュージカルな青春ドラマglee。さまざまな音楽に乗せた英語のフレーズやセリフがすんなりと頭に入ってくるため、覚えやすく学習にも最適です。

4.Prison Break

無実の罪で投獄された兄を救うため、自らも銀行強盗を行い刑務所に収監されるシビアなドラマですが、セリフ自体はシンプルなものが多く、作品自体の魅力も学習の後押しをしてくれることでしょう。

5.フラーハウス

世界的にヒットした人気作「フルハウス」のスピンオフ作品「フラーハウス」はNetflixオリジナルの作品です。最初に紹介した「フレンズ」と同様、英語学習の定番作ともされています。

6.ゴシップガール

アメリカ版の学園ドラマのような本作は、恋愛や友達関係で使うフレーズ、勉強や仕事で使うフレーズなどさまざまな英語を学べます。

7.SUITS

「SUITS」はビジネス英語を海外ドラマで知りたい、学びたい人におすすめです。法律などに関する英語も多用されているので、まずは日本語字幕でじっくりと意味を理解しておきましょう。

8.おさるのジョージ

「おさるのジョージ」は日本でも知名度の高い作品で、英語初学者にとってもおすすめな作品です。作中の英語表現は優しいものが多く、英語の歌なども合わせて楽しく学習できるでしょう。

9.美女と野獣

ディズニー作品で英語学習がしたい人は「美女と野獣」がおすすめです。複雑な英単語が少ないだけではなく、発音がはっきりとしているので聞き取りやすく学習に最適です。

10.英国王のスピーチ

日本でも大ヒットした本作は、吃音に悩む英国王ジョージ6世が言語療法士や妻に支えられながらスピーチを行う実話が元になっている作品です。主人公が吃音ということから、ゆっくりとわかりやすい英語で展開されていくので再生速度を替えずについていくことができるでしょう。

Netflixで英語学習をこれからはじめる初心者は習慣化が一番大切!

今回は、Netflixを利用している英語初心者の人に向けて、

・何を意識して視聴すればいいのか

・Netflixで英語学習を行う手順

・初心者におすすめな作品を紹介しました。

Netflixでの英語学習は、英語の基礎を踏まえた上で、あくまでも補助的に活用するのが理想的。なぜなら、英語学習でいちばん大切なことは毎日楽しく、継続的に学習を行うことだからです。

せっかく楽しみにしている動画の視聴時間が苦痛に感じてしまうのは一番避けたいことですね。無理して学習するという意識を持つよりも、まずは動画をじっくりと楽しむことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる